窓の外が、

吹雪いてます。
今日の東京の天気は晴れ。
ここ数日の天気は晴れです。
テレビではそう言ってます。
でも、現に吹雪いてます。
これはどうも局地的な吹雪のようっぽい。
集中豪雨的な。
外に出て、どの程度の範囲なのか調べてみたら
200m の範囲でした。
その先は、にわか雪程度で止んでいます。
いつ止むのですか?気象庁さん!
・・・。
というローカルな困りごと。
ウソじゃないよ。ほんとに激しく降ってるよ。
今も窓から見えるよ。
ただし、雪じゃないけど。
(メ´∀`)ノ んなもったいつけねーで正体はなんやねん!
そう。正体。
それが分かったら、最初から書きます。
分からんからネタにしてるんよwww
いっとくけど先日のユキムシじゃないです。
北海道でもないのにこんなには降りません。
というか北海道のユキムシより吹雪いてます。
推測するにですよ。
降り積もった雪モドキを観察しますと
これはどーみても
綿毛です。
なんかの綿毛。
タンポポみたいな綿毛が
塊みたいになって飛んでます。
単品でも飛んでるけど、塊ってるのが多い。
ごっそり飛んで、ぶわっと舞う植物。

ガマかな?
裏の多摩川にはガマも生えている。
でもちょっと群落とは位置が違うんだよねー
風の関係からすると神奈川県側から飛んできている。
対岸から岸辺を見るに、
ススキみたいなものなど、なんだか色々茂っている。
たぶんそこから飛んできている。
確認しに行くのちょいめんどい。
したがって・・・
なんだか分からんままでいいやw
毎年のことだし、今更だよな(^∀^;)
布団(毛布類)干せないのと

ベランダの植物たちに降り積もるのが
ハラ立つけど!!💢