「鎌倉」にお出かけ。
祝日とあって混みまくりの街中を避けに避けまくって
鎌倉のお隣の逗子市「小坪」でお弁当タイム。

目の前には相模湾とおセレブな別荘地「葉山」を望み
ヨットハーバーから続くヤシ並木は南国をおもわせる。
自分もちょっちリッチ気分になれるけど
自家製弁当のおにぎりに海苔巻いて漬物をかじる姿がリアルだw
すぐ横の漁港を散策。
漁港の堤防には20人くらいの釣り人がいるけど
顔色を見る限り、、、まー、想像通りの釣果だろう(-v-;)
堤防の上から見る海の水は澄んでいて、とっても綺麗。
(注:南国の青い水の色ではないけどw)

船を係留しているロープの横を泳ぐのはゴンズイどん。
毒のあるトゲをお持ちだけど
ナマズフェイスがカワエエので好きな魚だ(*´∀`)
その横のウシガエルのオタマみたいなのは何だろう、、、
変な動きしてるからフグかな?キタマクラ系か?、、、
さらに
どんどんと目を凝らしていたら
何かが見えてきた。ん?、、、見えたよな?
何かが一瞬見えた。
だけど形が見えない。もやもやした・・・透明な・・・
!

そのハッキリ見えない形!! ようやく分かったぞ!!
!!!!!
(((゚д゚;)))はぅあ!!!
閃いた瞬間に激しく動揺する。
たしか・・・
たしか・・・こ・・・これは・・・・これは

ハブクラゲでねー?
海の中がハブクラゲで埋め尽くされてる?
帰ってからググったら、
死人が出るほどの猛毒で恐れられてるハブクラゲさんは
名前のまんま、南国限定だったんね。知らんかった。
今回のは同じく猛毒のアンドンクラゲさんという方なのだね。
ほとんど透明に近い色のアンドンさん。
目を凝らしてかろうじて見えるレベル。
目を凝らすと地獄絵図w
あの中にダイブしたらどうなるだろう・・・
だいぶヤバそう。 (寒風w
-------------------------
先日、"呪い"によりブチ壊れたカメラですが、
修理に出すと中古で買った購入額の3倍かかるそう...
どうしようかな〜
また自分で分解修理しようかな〜 と
ボ〜と、手元でコネコネ転がしていたら
いつの間にか歪みが取れて直ってましたwww 電源も正常作動。
ルービックキューブみたいだな(;-∀-)

試しに港でテナガコブシさん(抜け殻)を撮影。
順調♪