おもいがけず出逢った鳥はタシギどんだけでないぞい。
川沿いを泳ぐ
カルガモ・カルガモ・コガモ・マガモ・カルガモ
か〜ら〜の〜〜

シマアジさんだぞ(^ω^ミ)
最初はコガモかとおもたんだけどさ、
極太白まゆげ で分かったよw
シマアジさん初めまして!
お刺身では何度か頂いておりますが
カモの姿でお逢いするのは初めてでございます!
背中のゼイゴが立派w
・・・シマアジさんは〇〇カモでない変わった名前のカモ。
漢字では「縞味」
縞は、、まぁ分かるとして(※諸説あり)
味は、美味しいかららしい。
なんだかな〜(;=_=)
ちなみに魚の方のシマアジさんは「縞鯵」。
同様に「縞鴨」とはならないのだからよっぽどなんだな。
初めて会った、コガモのように小さくて可愛いシマさん。
大変人馴れしていて2〜3mでも逃げなかったが
おもわず興奮し焦って写真を撮ってしまった為か
家に帰って写真を確認するとボケブレ連発!( ̄▽ ̄|||)
んじゃもう1回会いに行くか。で、2週連続の「野川」となった。
このシマさんは数年前からここを気に入って
冬になるとやってくるようで、近所ではおなじみらしい。
ただでさえ日本への飛来数の少ない旅鳥のシマさんが
わざわざ都会の住宅地に毎年ピンポイントで来るのには
一体どんな理由があるんだろうか?
その答えは2回目に会ってすぐに分かった。
めっちゃエサもらてる。
まわりに一緒にいるカルガモたちと比べ
小さくて可愛いシマさんは
近所の住民から可愛がられ優先的にエサをもらっていたw
うん。これだけ飴だらけの川だったらね、
そりゃ毎年来たくなるわな(-▽-;)
エサをばら撒く近所の人たちの横で
シマさんの写真を撮っていると、、、

!!?

いーぬぅぅーーーーーー!!!
いきなり犬を川で遊ばせる輩が登場!
いや。犬を川で遊ばせるのは別に良いんだけど
明らかに川に向けて写真撮ってる人のすぐ横でやるか?!フツー
って、あれ?

カモ動じずwww
ウケたw
真横のイヌほぼ無視ですかいw
水鳥猟のイヌなんだけどね。いいのかそれで?

いいよ。
怖いものなしの無敵のシマさん。
鳥をダメにする川だな。
お友達は今頃東南アジア。
・・・この子、パクチーが嫌いなのかな〜?