地味でも可愛いやつ

2018年06月30日

「なぎさのキノコ園(仮)」で、キノコを捜索中。

この場所は虫も色々いるんだけど
なにぶんキノコが生える場所はジメジメで
ダンゴムシとかシデムシくらいしか見つからない(-v-;)

それでも今日は珍しく
アカスジキンカメムシ君が真っ暗の林で輝く緑に浮かび上がっていたかな。


ジミジメの落ち葉の中から、数少ないキノコを
目を皿のようにして探していると

地面がチマチマと動いた気がした。

180628_2.gif

シデムシ?
ゴミムシ?
オサムシ?

地味虫御三家?









180628_4.jpg

ヒキガエル〜ジュニア〜〜(〃∀〃)♪ ナイスな1.5cm♪



はい。でた。カワイイやつw



少し模様が出てきてはいるが
ほぼほぼ上陸して日が浅い子供である。

周りに兄弟らしき同じ大きさの子ガエルも跳ねている。
小さくて見つけ難いだけで、おそらく
今いる10m四方でさらに数がいるかもしれない。


♪(〃∀〃)まとめて手に乗せるとクソ可愛いんだよね。
溢れんばかりの黒豆みたいでw

キノコ触って、カエル触ってだと
さすがに帰りに乗るチャリのハンドルが毒々しいから
子カエルのタッチは諦めました。


カバンの中のアルコールティッシュ。早急に補充しなければ。
(先月カニで使って無くなってしまったw)
by Yokoman 07:00 | Comment (0) | とかげ・かえる系

2018なぎさきのこ

2018年06月28日

6月。梅雨。

梅雨。


梅雨キノコの季節!!(゚∀゚)



発生具合を見に今年最初の「なぎさキノコ園(仮)」で

knwtt1.png

「キノコの名前は分からないけどとりあえず撮ってみる会」
KNWTTの活動へ!!


------

と、まぁ、勢いだけで来てみたものの


ジメジメしている状況のくせして、キノコあまり生えてないな。

180628_1.gif

気温がダダ低いせいだな。

今年に入ってこれまでに
蒸し暑かったと呼べるのは1週間くらい前にあった1日だけで
それ以外は湿度が上がっても気温が低い状態が続いとる。

人間には過ごしやすくて嬉しいんだが
キノコはこれじゃあボコボコとは生えんわな。悩ましい。


180628_3.gif

低い気温でも沢山生えてたのはベニタケの仲間くらい。

名前はベニタケと付いていても
近隣のフィールドで見る多くは真っ白いものが多い。

180628_5.jpg

真っ赤でなくとも日の丸くらいあるだけでも嬉しいw
(ケショウハツかね?)


今回生えていたキノコは他に
スジオチバタケクサハツモドキ
アセタケの仲間と、以前と同じ場所に生えてたベニウスタケ似の謎キノコ
初めて見たレイシのツヤツヤ幼菌。

そして

180628_6.jpg

特大のアラゲキクラゲ!!\(@∀@)/


このキクラゲに関しては
以前別の公園で"祭り"に遭遇したけど

※関連記事
http://dotetuu.seesaa.net/article/429604943.html


それ以降、立派な株には逢えていなかったから
数年ぶりの大物に、
ジメジメの暗い林の中ひとり大興奮!ww



梅雨キノコの本格シーズンはこれから。
良い天候に期待しよう。(・▽・*)
by Yokoman 07:00 | Comment (0) | きのこ

見えない魚

2018年06月26日

「二子玉川」まで行った帰り道、
「多摩川駅」横の「せせらぎ公園」で休憩。

なんだか記事にするのが久しぶりがする「せせらぎ公園」
休憩に立ち寄ることはあっても
年々生き物との出逢いが少なくなってるからなこの公園(;=_=)

例の事件から蚊の発生を防ぐ為なのか
下草がかなり刈込まれてしまって小虫が寄り付かなくなった印象。

今の時期、他のフィールドでは穴だらけのエゴノキの実が
ツルツルピカピカ
なのを見ていると、( -o-)-3 ため息が出る。

池もオオシオカラトンボ君くらいしか見かけなくなったね。
水草無くなっちゃったもんな〜


180624_3.jpg

今年の田んぼは水〇水では無く、湧水を使用。

180624_4.jpg

ヒキガエルのオタマたちが泳いでますな。



アイス1本食って、休憩もそこそこに再びの帰路。

「六郷用水」沿いをチャリる。



ここ最近、ナマー先生を見ていないな〜


近くのプールに通う親子連れも同じことを言っていたので
本当に姿が見えないっぽい。


180624_1.gif

池には分かりづらい場所に魚たちの隠れ家があって
昼間はそちらにほとんどいるのかな?

まさか・・・

ブログに詳細を書いたせいで




喰われてしまったんじゃ・・・(((゚д゚;)))はわわわ




ナマズの姿を端から端まで探していると
岩場に何か不自然さを感じた。


む?



むむむ?





180624_2.gif



魚の形はしていないんだが
妙に生々しい質感に
どっかで見た色合い。


水中カメラも自撮り棒も手元にあったのだが
残念ながら届く距離ではなかったので確認できず。



(´_`;) 以前見たドンコ大将の色によく似てるな〜

※関連記事
http://dotetuu.seesaa.net/article/442890327.html





(´_`;) ホントよく似てる。
by Yokoman 07:00 | Comment (0) | フィールド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。