ほぼ千葉「葛西臨海公園」
スイセンと松林の小鳥たちを見送って
「西なぎさ」に到着。
「西なぎさ」に掛かる橋の下には数羽のスズガモさんとオオバン氏の姿。
スズガモは10羽近くが浜辺でくつろいでる姿も。
潜水ガモは全身見る機会が少ないからお得ポイント( ̄∀ ̄)v
カモたちに混じって
水面を出たり消えたりしてるのはハジロカイツブリちゃん。
ハジロちゃんは運河?なぎさ?江戸川河口?
広い〜全体で10羽くらいいたかな?
出たり消えたりするから正確には数えるのめんどいw
ぽわぽわの冬毛が可愛いから(-v-*
近くまで寄ってみる。
潜水する水鳥との正しい距離を縮め方は

だるまさん転んだ。
水に入った瞬間に距離を縮めて
予測される浮上ポイント付近で出待ちする。
このハジロちゃんと場合は、15秒おきに右方向5m先に浮上するので
潜ったら、岩場を走り抜けて浮上3秒前までに気配を消して待つw

お魚ごっくん
ハジロちゃんも浮上した瞬間に
不審者が近くにいてビビっとるけどw
お腹が減ってる時は、慌てて逃げたりはしない。
逃げたとしても進路を数メートル沖寄りに変える程度。
根気よく粘れば、ハジロちゃんも不審者に見慣れてくるので

お尻のぽわぽわも撮れる距離に近付けるw
結局、この一方的な"だるまさん転んだ"ゲームを30分以上やったったw
明らかなセクハラに
逃げずに付き合ってくれてどうもありがとうm(__)m