チラっと見に行ってみた。
散策を始めた10年くらい前でこそ
カワセミという名前の響きだけで
(☆∀☆*)ウッキャーーー ワッキャーーー
と、大騒ぎでしたが、
実は案外どこにでも姿があって(大都会の大手町でも
個体によっては人馴れしてて逃げず(1〜2mでも
カメラの腕が無ければ決まったポーズしか撮れず(自分の責任w
最近ではそこまで熱心に見たい鳥ではなくなってますな。
スズメ感覚w
それでも、たまにはやはりよく見たい!という衝動にかられるのは
青色がキレイだからだね

自然界にも、人工的な人間界にも
あんなにピカピカ光る青色は普段見ないからねー
で、到着直後からさっそくカワセミさん登場です。

こちらカッコイイ大人な二枚目なオスのカワセミ君。
色のメリハリがビシっ!と決まっていて
自分が今まで見たカワセミの中で一番カッコイイかもしれん。

こっちはメスのカワセミ子。高校生くらい?
口紅してるけど、色はまだぼんやりしていて幼顔。
カワセミ子ちゃんは元々の住人。
カワセミ君が最近やってきたようだ。
てっきり、若いJKをナンパしに来た
イケメン王子かとおもわれたが
様子を見ているとそうでもないな。
この池、エサ捕りやすいから??
とにかく2羽とも食べてばかりいるのだw
王子がJKに魚をプレゼントするわけでもない
JKが王子に興味があるわけでも喧嘩するわけでもない
ただ2羽がそれぞれ
食べてばかりww
1匹食べ2匹食べ3匹食べて
場所変えて4匹食べw
自分が観察を始めてから10匹くらい食べてないかい?
それだけ食べれば
ウンも出るし、ペレットも出るし、
おしゃべりJKは鼻歌も出てるのか?(-∀-;)
将来的にどうなんだ? この2羽の関係は?
王子は本性を隠しているだけで
JKが大人びるのを待機モードか?
JKは安っぽい女とおもわれたくないだけか?
( ̄∀ ̄)なんだろう。
週刊誌的な気になる要素がある展開ですねーw
まー、実際は最初の見立て通り
食べ漁ってるだけなのかもしれませんがw