すでに夕方近く。
そういえば
「多摩川台公園」が謎の工事をしていたな〜(・ω・)と
以前通り掛かった景色を唐突に思い出したので
ちょっくら点検に行ってみることにしたw
だけど、ちょっとその前に
冬の定番となっている、
「宝来公園」マガモチェックに寄るw
多摩川のスズガモは今年大幅に少ないが
宝来公園のマガモたちはちゃんと来園してるんかな??

通常営業w
小さな池に例年通り40羽近いマガモさんたち(*´∀`)
相変わらず物好きよの〜

来園して何か月か過ぎている為か
すでに人馴れ具合もMAXのようだw
田園調布・高級住宅街の真ん中にある公園。
よほど美味しいエサを貰って舌が肥えてそうだなw
「宝来公園」を後にして、目的地の「多摩川台公園」へ
ここ数か月、公園脇の道をチャリで通過してばかりで
公園内へ寄るのは久し振りだな〜(-.-)
さっそく出迎えてくれたのは

こちらも定番。
真冬に生える南国
枯れ木を緑に染めてくれてるわけだ。
ワカケホンセイインコくん。無用の気遣いありがとうw
他に園内では、シジュウカラたんコゲラたん
茂みにはツグミたんシロハラたん。
ルリビを探しているのか数人のバーダーの姿も。。。

モズ子はバッタ取りに勤しみ中。
すでにお腹いっぱいなのかイマイチやる気が無いですな。
ルンルンしてるw
モズ子を見ながら沿線道路沿いにこのまま散策したかったのに
工事で園路が通行止め。バリアフリーの工事らしい。
すでに終わった工事では

既存のスロープを壊して、新しいものに変わっていた。
位置が微妙に変わってるけど変える必要あったか?
桜は弱っているという理由で枝があちこちで剪定されてる。
強めの剪定に弱い桜をこんなに切って大丈夫なんかな?
弱っている桜がさらに弱りそうで心配だ。
他にも、
「ここに木があったような気がする・・・」
という場所が何カ所か。何気に全体的に大改修なのだね。

剪定や間伐で見えるようになった、
多摩川・調布堰と「武蔵小杉」の町。
某怪獣の作戦本部が置かれた公園隣の「浅間神社」と
景色がソックリなのでこちらからも怪獣を向かい撃てますw
このネタ。まんざらでもないのは
スロープ中央に展望スペースが作られたことなんだよね(=▽=;)
わざわざこの景色見せる為に木を切ったのか?と問い詰めたい;
公園の工事はまだまだ。
この先に新しく増園された場所も含めて
また春にでも見に来ようかとおもいます(・∀・)/