しぶんぎ座流星群。
しし座だか、ふたご座だか?の日は東京は天気が悪かったため、
流れ星は見えーず。
今回は晴れた夜空。久しぶりの流れ星日和!\(^○^)/
・・・の、はずだったのにー
なんだね?この夜空の明るさは?

ヘッドライトでも灯したように明るいでないかい?( ̄_ ̄|||)
どんどん乱立する多摩川沿いのマンション群の常夜灯に
新しく出来た家の裏のアパートの常夜灯が重なり
あれやこれやの明かりの影響をもろもろ合わせた結果、
以前にも増して家から見る夜空が明る過ぎる;

時間も明け方近くと遅いこともあって
土手やベランダでの観察を早々に諦め、
部屋での観察となったが、
部屋から見るにしては条件が悪すぎた;汗
しかし、こればかりはどーすることも出来ない(;;)
オリオン座など1等星の星すらも見えない部屋の窓を
虚しげに布団の中から見つめる。。。
もう家から見るのはダメだな(;=_=)
今度からは早い時間に土手で見ることにしよう。
と、布団を深くかぶり直そうとした時、

マンションや車の明かりよりも大きな
眩しいほどの流れ星が小さな窓枠に降り注いだ!!
(@◇@; )
完全に諦めていたのに、
まさかこの悪条件下で見れるとはおもわんかった。
この条件で(観察始めてまだ7分くらい)見れたのだから
まだ大きいのが出るかもしれない! とおもったのだが、

先ほどの流れ星で感動し過ぎてしまい
涙でその後の観察は厳しかったww
涙腺弱くなったもんだな。
----
※関連記事(2014年の流れ星記事)
http://dotetuu.seesaa.net/article/410825143.html