最近ブログにはほとんど載せてないけど
東京近辺の動物園をほとんど行き尽くした今日この頃。
まだ行ってなかった埼玉のとある動物園へ行ってみることに。

東武スカイツリーラインに乗って
次第に車窓に高い建物が減ってきた頃。

最寄りの「北越谷駅」から、ひたすら歩いて(バスもあるよ)
次第に見えてきた大きなバードケージが目印の
「キャンベルタウン・野鳥の森」
動物園って名前が付かないからなのか
あんまり知られてないw (^^;)
入園料を払って入口へ。

動物園といってもケモノはワラビーだけで
あとは全部 鳥!
放し飼いのバードケージがメインなので
2重の自動ドアを通ってケージ内へ。
(手動のケージが多いなか自動なのに感動したw)
今回の目的は、
巨大な目目が特徴のガマグチヨタカさんを見に来たのだが

さすがに夜行性だから寝てるよねww
昼間も起きてくれる時間帯とかあるんだろうか?

起きないヨタカさんを諦めて
園内の鳥たちを木の上を探しながら見ていく。
中でも可愛いのはオカメインコ君やキンカチョウさんかな?
どちらも日本では鳥かごで飼われているイメージしかないけど
野生さながらの群れで飛んだり跳ねたりする姿が見れる。
特にスズメのようにチョロチョロ遊ぶキンカチョウさん可愛い(-v-*)
放し飼いの鳥で気になったのはイシチドリさん。

めっちゃ眼光するどいww
チドリの仲間なんだろうけどケリみたいな威圧感(=∀=;)
足が長く60cmくらいあって、なかなかデカい。
ほぼ動かない。ハシビロコウ並み。
・・・かとおもうと、すばやく走り出す。

遠くから動画を撮っていたら、急に距離を詰められた。
え・・・ちょ・・・マジ?! ・・・えっ
ドキュメンタリ風パニック映画の1シーンっぽい動画になってしまった;
(悲鳴が恥ずかしいからUPしないw)

鼻息を荒立たせているから怒っているようだ。
突かれるのは構わないが噛まれたり蹴られたら怖いから
急いで自動ドア横に避難した。
片手はドアのボタンに手を掛けるw
自分では覚えていないのだが、子供の頃に
横浜の鳥類園で鳥にガップリ噛まれたことがあるらしく
攻撃的な鳥には人相応以上にビビるのだ;
園内の大体の鳥は撮れたから、ここは退散することにしよう。
この動物園ある埼玉・越谷というと名物は天然記念物・シラコバト
シラコバトも展示されていたけど
放し飼いではなかったのがちょと残念だったかな。
(大宮・東武は放し飼いなのでオススメ)

今回はマンホールで我慢w
※シラコバトのゆるキャラ・コバトンはこちら(外部サイト)
http://www.kobatonya.com/